2010年12月26日

エレベータ

エレベータの中で「開」ボタンを押しているときに
小さな子供が「ありがとうございます」と言って、
エレベータから出て行った。

「ありがとう」は魔法の言葉。
なんて、最近は何かのハヤリかのように話を聞く。

ありがとうと言われて、
気持ち悪い人はあまりいない。

車を止めるときに、
少し譲ったら、
手を上げて、「ありがとう」の合図。

運転中に道を譲ったら、
ハザードランプがついて、
「ありがとう」の合図

少しの会釈で
「ありがとう」の合図

いろんな合図にも「ありがとう」が含まれている。

ただ、僕らが生活している中では、
その「ありがとう」を忘れるときは
少なくない。

忙しかったり、少し心に余裕がなかったり。
分かってはいるんだけど・・・
と思うことがある。

それが分かってくると、
良いことをしたって、
時に「ありがとう」を求めない
自分でいたりする。

エレベータの中で「開」ボタンを押しているときに
小さな子供が「ありがとうございます」と言って、
エレベータから出て行った。

なぜか僕はいつも以上に幸せな気分になった。
posted by nowvillage at 01:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
今村さん、新年おめでとうございます。
1月4日にお姿を遠くから拝見しましたが、新年のご挨拶をしないままで失礼いたしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
キャラクターのイラスト、とってもいいですね。いつも笑顔の今村さんにぴったりです。
今日、ハローワーク新宿の人が来て就職支援のお話をされました。求人票の読み方、タイミングのはかり方、就職戦線の厳しさとテクニックなどを教えていただきました。東京都の昨年11月の有効求人数は120万件。事務職は倍率が高いけれど、仕事がないわけではない。戦略が必要なのだなあと、改めて感じました。
私は必要とされる人材になりたいと、心に決めて、今年もがんばっていきたいと思います。

小川ひろみ
Posted by 小川ひろみ at 2011年01月07日 20:13
ご無沙汰しております。ふじたきりんさんが描かれたというイラスト、じーと良く見ると、なあるほど、とても似ていますね!ウケました。さすが今村さん、羨ましい人脈ですね。ひょっとして、79年生まれつながりでしょうか?わたしも79年生まれ組として頑張っていきたいと思います!
P.S.最近驚いたことに腹が出てきました(笑
Posted by 野上智史 at 2011年01月07日 21:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42251793

この記事へのトラックバック