昔は、洗濯機なんてなくて
洗濯板で行なっていたんだ。
今は、洗濯機があったうえ、
乾燥機だって備えている。
なんて贅沢だ。
今は、携帯電話をみんなが持っている時代。
昔、一家に一台しか電話がなかったころでは、
考えられない。
僕だって、小学校までは、
番号をグルグルする電話機のもとで、
自宅にひとつしかない電話を使っていたから
なんとなく想像はつく。
今の時代がいかに満たされているかを
感じるために、このような話をよく聞く。
満たされた時代にいることに
感謝しなくてはならない。
僕らはいつも感謝の念のために、
この話題を使われている。
これを逆に考えると、
洗濯板時代に不満を抱え、
もっと便利になりたいと考えたから、
洗濯機や乾燥機ができた。
一家に一台の電話では、
いろんな不都合があったから、
移動しながら電話ができる携帯電話ができた。
電話もなかった時代の人が
携帯電話をつくることがありえるだろうか。
常に今ある現状に満足せず、
新たな不満や理想を掲げ、
今よりもっと・・・と考え、
今の時代があるのだろう。
では、僕ら自身はどうだろう。
1年前の思考、5年前の思考、10年前の思考、
同じ思考であろうか。
以前悩んでいた思い、以前考えていた理想。
数年経ってみると、その頃の思いや理想を
“今よりもっと・・・”と考えた結果の
現在の自分になっているだろうか。
変わっていくこと
変わらずにいること
常に更新しながら年を過ごしていく
自分でいたいものだ。
2012年02月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54100240
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54100240
この記事へのトラックバック