2007年12月07日

当たり前のこと、簡単なこと

先日、後輩に夕食をご馳走した。
その場で後輩は「ありがとうございます」って
言って別れた。

たいていは、これで終わりだ。
後輩もこれで終わった。

ご馳走になってお礼を言うのは“当たり前のこと”
当たり前のことは当たり前のこと。
まずはその”当たり前のこと”が出来ることが大前提。

次には“簡単なこと”が出来るかどうかである。

簡単なことって?

次の日もお礼を言うことだ。

それは口頭だってメールだってよいと思う。
一言、「ありがとうございました」っていうだけ、
メールを書くだけ。
それだけで印象は違うんだ。

営業活動で、新たな顧客に訪問する。
その場で別れるときに、
「ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします」
なんてのは、“当たり前のこと”

次の日、「昨日はありがとうございました」って
“簡単なこと”をメールでも書けるかどうか。

そう、簡単なことって面倒くさい。
営業で成績を挙げるためには、
顧客との信頼関係構築が不可欠だ。

信頼関係とは、
「信頼して〜〜」と言って、
信頼してもらえるものではない。
どれだけ簡単なことを当たり前のように出来るか、
その連続が信頼を生む。

なぜ信頼を生むか。

それは、みんな誰しもが

“簡単なことを当たり前にすることが
     難しいことを知っているから”

それを知らないのは、
難しいと意識していない未熟な僕らなのだ。




そして僕は今日も片付かない部屋で、
探し物を探している。
posted by nowvillage at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7740816

この記事へのトラックバック