【 第1話 ホテル出発 】
「午前2時待ち合わせで!」今回のとりまとめを行ってくれたWMさんの連絡。
“え〜!午前2時!”あまりの早さに驚いた。
(WHさん:今回の旅行の幹事をしてくれている。今回のイベントを機に出会った方)
ホノルルマラソンのスタートは午前5時だが、
ホテルのエレベータやバスが混むことを予想すると、
この時間から集合して行ったほうが良いという。
ホノルルマラソン初挑戦の僕は勿論、そのまま従う。
「さぁ、明日は1時におきなくちゃ。」
前日の夕食が長引き、準備をして寝た関係で、
22時30分頃に眠った。
午前1時に起きた僕は、まだ寝ぼけていたが、
シャワーを浴び、着替え、準備を進めた。
ゼッケン「31397」の番号をつけ、
その下にはHISから配布された名前を記入するための
ゼッケンをつけた。
前には「イマムラ」と書き、
後ろには「NOW Village」と書いた。
腰にはポーチと走る一緒に仲間に一言ずつ書いてもらった
ハチマキをつけた。
初めてフルマラソンを走ることもあり、
腰につけるポーチに必要以上に物を入れた。
(入れたもの)
・ 足の痛み止めの薬 3錠
・ バンテリン 1個
・ ジュエリーエッセンス 1個
・ 飴10個
・ パワージェル2個
・ SOYJOY 6個
足の痛み止めは、
1週間前に痛めたカカトのアキレス腱の痛みを和らげるものだ。
つい4,5日まで歩くのもままならなかった僕は、
今はテーピングで痛みを和らげているが、走っていると
必ず痛くなるものと感じていた。
1週間前に「アキレス腱付着炎」と診断され、
その後、有名な整骨院に行き、治療をしてもらい、
テーピングの巻き方を教えてもらい現在に至った。
いつものウェアを着た後、
ズボンは前日のイベント会場で買った
NIKEのハーフパンツを選んだ。
そして、マラソン大会では初めてサングラスを使った。
生まれつき耳の形が変な僕はこれまでサングラスをしなかった。
が、昨日のイベント会場にて後頭部で止める紐を買い、
サングラスをつけることになった。
首から提げる形で、サングラスを装着し、頭には帽子をかぶり、
いつもの靴下を履き、レース用に買っていたシューズをはき、
準備はこれで完全だ。
一つ、前回から来ている友人のアドバイスで、
寒さ対策でカッパを持ってきていたが、
“そんなに寒くないし、きれいな星空で
雨も降らないだろうから“
と思い、部屋に置いて会場へ向かった。
午前2時になり、
待ち合わせ場所であるホテルロビーに集合した。
みんなで「いよいよだ」という話をしながら
記念撮影をしていた。
スタート場所に向かうバスに乗り込むその前であった、
いきなりドシャ降りの雨が降り出した。
突如の雨でビックリしたが「すぐ止むだろう」と
そのまま止むのを待ち、バスへ乗り込んだ。
2007年12月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/8143896
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/8143896
この記事へのトラックバック